PolityLink

このサイトについて

衆議院 本会議

2023年12月13日(水)

1h53m

【公式サイト】

https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=54813

【発言者】

額賀福志郎(衆議院議長)

泉健太(立憲民主党・無所属)

西銘恒三郎(自由民主党・無所属の会)

神津たけし(立憲民主党・無所属)

輿水恵一(公明党)

市村浩一郎(日本維新の会)

浅野哲(国民民主党・無所属クラブ)

宮本岳志(日本共産党)

記名投票(採決)

2:21:45

これより会議を開きます。議長!議案上提に関する緊急動議を提出いたします。安住淳君補加10名提出。岸田内閣新任決議案は、提出者の要求のとおり、委員会の審査を省略してこれを上提し、その審議を進められることを望みます。猪瀬知事)猪瀬知事の動議にご異議ありませんか。ご異議なしと認めます。岸田内閣新任決議案を議題といたします。

2:22:30

提出者の趣旨弁明を許します。

2:22:33

泉健太君。

2:23:02

(お酒を飲む音)

2:23:17

立憲民主党の泉健太です。私は立憲民主党無所属を代表し、ただいま議題となりました岸田内閣新任決議案の提案の趣旨を述べます。まず決議案文を朗読いたします。本院は岸田内閣を新任せず、右決議する。

2:23:41

以上です。

2:23:46

(岸田内閣総理)先ほどは自民党の萩生田政調会長が辞位を表明したようであります。この自民党の不祥事は、政界に、そして社会全体に衝撃を与えています。議場の皆様、全国の皆様、政界は今こそ事情作用を働かせなければなりません。

2:24:39

裏金を、裏金を今後なくせばいいということではないのです。この際、私たちは政界から裏金議員を一掃せねばなりません。

2:24:57

しかし、この一大不祥事の状況にあっても、自民党総裁である岸田総理からはほとんど危機感が感じられません。

2:25:07

派閥の広和官房長官や西村康人経産大臣に、説明責任を果たすよう総理から強く支持をするどころか、総理自身の答弁が、精査し適切に対応、捜査に影響とはぐらかしの連続であります。総理自身がとった行動も、自身の派閥会長離脱、当面の派閥パーティー自粛、派閥忘年会新年会の自粛という、危機意識の低い内容でありました。裏金への関与が疑われる党所属議員にまで、なぜか一致結束を強調していますが、何に向けた一致結束なのでしょうか。余計なことを話さぬよう、情報を漏らさぬよう、口をつぐむための一致結束の呼びかけでしょうか。

2:25:59

そして党本部では、不信任案に対して粛々と否決との方針を固めたようであります。総理、自民党が、そして派閥が、前代未聞の一大不祥事を起こしたという自覚が欠けているのではないでしょうか。この危機意識の乏した、危機管理能力の無さは致命的ではないでしょうか。このような内閣に危機管理ができるとは到底思いません。今年9月に内閣改造を行った際の54名の副大臣政務官に、女性はなんとゼロでありました。その上、適材適所と断言をした政務三役から、教育を司る山田文科政務官が女性問題で、法を司る柿沢法務副大臣が選挙違反で、財政を司る神田財務副大臣が税金の大納で続けて辞任いたしました。すでに適材適所も崩壊している。岸田内閣はもはや機能不全ではないでしょうか。政策面でも次々の失勢、選択の失敗を続けています。これから改めて岸田内閣不信任の理由を申し上げます。まず経済政策です。岸田総理が政権運営してきたこの2年半、消費者物価は上昇を続けてきました。政府日銀はアベノミクスに縛られ、低金利を続けざるを得ず、結果日米に大きな金利差が生じ、それが円安につながっています。この岸田政権下での円安政策によって輸入物価は急増。賃金が幾分伸びてもそれ以上に食料品の物価上昇は激しく、国民生活を苦しめ続けています。しかし総理が今般策定した経済対策は、デフレ完全脱却と銘打ったものでありました。国民が物価上昇に苦しんでいるにもかかわらず、いまだ現状をデフレと捉え、物価をさらに上昇させようというのでは、国民の願いとは真っ向反するのではないでしょうか。国民の声を聞く力さえ失った総理に、政権を任せることはできません。そしてこの昨年以上の物価上昇を踏まえ、総理は本来であれば、今年夏の終わり頃には経済対策を策定すべきでした。しかし待てど暮らせど経済対策の指示は出されず、結局策定は秋も深まる11月2日にまで後ろ倒しとなりました。物価対策、経済対策の策定が遅くなり、その結果国会審議も遅れ、例えば給付金は年内の給付完了ができなくなってしまったのであります。食料品の値上げは昨年を上回り3万2千点以上、年を越すのが大変という世帯が相次ぐ現在の物価上昇、なのに給付金は年内に届けられません。これ自体、岸田内閣の大きな失勢ではないでしょうか。この経済対策の失勢も、岸田内閣を信任しない第一の理由であります。不信任の第二の理由は、岸田内閣において財政への考え方が崩壊し、財政民主主義が壊れるのを緩和できないからであります。補正予算の本来の意味、原則が崩れています。財政法第29条では、金融性が規定されているのに、今回の補正予算には、次年度概算要求から横滑りした予算や年度内執行に適さない基金の新たな増生積み増しが4.3兆円に上るなど、明らかに金融性を書く内容が含まれました。予備費に至っては、賃上げ促進環境整備対応予備費という、総理自身が予算委員会でも全く説明できない項目が追加をされ、骨太方針で財政出動を平時に戻すと決めたにもかかわらず、現行不一致の補正予算となりました。このまま岸田内閣が続けば、財政民主主義が崩壊するのではないでしょうか。このように予備費を好き勝手に扱う政権は、岸田政権が最も酷い政権であると考えます。また、今年から従来は補正予算の財源だった決算常用金の半分が、防衛財源に回されます。実はその影響で、結局赤字国債の発行も膨らんでおります。これこそ防衛非ロンダリングではないでしょうか。この仕組みも岸田政権が始めたものであります。立憲民主党はこのような岸田内閣の無茶苦茶な補正予算の撤回を求め、我が党のまとめた真に必要な緊急経済対策の実行と、追加の交済発行の取りやめなどを組み込んだ予算の編成替え道義を提出いたしましたが、否決をされました。財政を破壊する岸田政権は退陣をすべきだと考えます。続いて、第3の理由は、この派閥裏金問題と並び、国民の不祥不祥を買った突然の所得税・住民税減税にあるのではないでしょうか。いわゆる還元、選挙目当て減税、任期取り減税を強引に進めたことであります。総理には、予算委員会などで適切な政策の選択として、今年の物価対策としては、来年6月以降の所得税・住民税減税はあまりに遅すぎる、このことを指摘してまいりました。給付の方がもっと早く可能で国民が助かる。給付の方が行政システムの構築や手続きも簡単。さらには、経済効果でいえばまだ、消費税減税の方が確実、こう指摘をしてまいりました。しかし、総理は一度、選挙目的のために口にしてしまった所得税・住民税減税にこだわり続け、この国民のために選択すべきでない政策を進めてしまったのであります。総理はすでに冷静さを失い、正しい政策を選択する能力をも失っております。それが、この不信任の第三の理由です。第四の理由は、すでに総理が聞く力を失い、当たり前の判断ができなくなっているからです。二つの事例を申し上げます。まず一つ目、現行の健康保険証の存続を認めず、来年秋の廃止を進めていることです。マイナ保険証は、他人の情報のひも付けや医療情報の漏えい、請求の誤りなどトラブルが相次いでいます。国民はこのカードを持ち歩き、使用することに大きな不安を感じており、現在の利用率は国民全体のたった5%未満です。こうした状況で、来週の、来年秋の健康保険証の廃止方針の撤回、延期を望む声は7割を超えました。しかし総理は、この声も聞こうとしません。立憲民主党は、来年秋の健康保険証廃止を延期し、一定条件が整うまで、今の健康保険証を存続させるという法案を提出いたしましたが、岸田政権は審議入りすら認めませんでした。そして昨日、再度総理は、今の健康保険証廃止の、来年秋廃止の方針を明言したのであります。国民の声を無視する、この岸田内閣は、全く信任できません。もう一つは、国民生活がぶっからかで苦しむ中で、岸田内閣が今国会、まず先にと、総理や大臣など特別職の給与引上げ法案を提案してきたことであります。総理は、岸田内閣は率先推翻の意味を間違っているんじゃないでしょうか。国民の声は、まず庶民の生活者の給与を上げてほしい、いうことであります。池水党は、現在のこのぶっからかに鑑み、そして労働者の賃上げのために、自衛隊員の所任給など公務員一般の給与引上げについては賛成と考え、必要だと考え、当然賛成をいたしましたが、特別職の給与引上げは不要と判断し、反対をいたしました。少なくとも実質賃金が未だマイナスという状況の中で、まず特別職の給与を引き上げるということは必要ありません。この国民感覚とかけ離れた、岸田内閣の姿勢は大変問題であります。結局、総理や閣僚は自主返納ということになり、自民党も公明党も、この国会議員増額分についても受け取らずに、何らか寄付などの対応をすると言っているではありませんか。ならばそもそも増額する必要はないじゃないですか。立憲民主党も、こうして与党が決めた増額に対しては、今年の増額分全額を社会福祉や困窮者支援、国際人道支援に寄付をさせていただきます。このような法案を平気で提出する政権、判断力が著しく低下をしている岸田政権は、当然信任に値をいたしません。そして改めて第5の理由、岸田内閣が正当性を失っている最大の問題、派閥パーティーの裏金問題です。総理、松野官房長官はもはや答弁能力を失い、壊れたレコードのように同じ言葉を繰り返すだけになっています。他の仕事も進んでいないではないでしょうか。1000万円以上の不記載と関流、何に使ったかもわからない、そんな疑惑を持たれている人物が内閣官房長官を続けています。日本の政治はこんなにも低レベルであって良いはずはありません。昨日、官房長官不信任案に自民党公明党議員が反対をし、否決となったのは驚くべきことであります。国民の皆様も呆れているんじゃないでしょうか。現在、閣内でもわかっているだけで、松野宏和官房長官1000万円以上、西村康俊経産大臣数十万円、そして党幹部では、これもわかっているだけでありますが、橋本誠子元オリンピック担当大臣約2000万円、高木剛国対委員長1000万円以上、塩野家隆元文科大臣1000万円未満、岩屋健元防衛大臣500万円、萩生田光一政調会長1000万未満、さらに、幹部以外でも大野康太田参議院議員5000万円以上、谷川家一衆議院議員4000万円以上、池田義孝衆議院議員3200万円以上など、不記載と裏金化が疑われている議員が次々と現れております。この裏金疑惑、自民党の核化に拡大をしています。総理、これが事実ならば、完全に違法ではないでしょうか。不記載で懐に入れているならば、それは脱税ではないでしょうか。岸田総理、改めて、反省、そして真相解明に向けた明確な意思を持っていただくべきだと思います。この数百万、数千万などという大規模な不記載、裏金化、関流、現在名前が挙がっている議員の皆さん、そして名前は挙がっていないが、認識があるという皆さん、これは一線を超えた行為です。渡ってはいけない橋を渡ってしまっているんです。他の議員もやっていた、知らなかった、ミスだったでは済まされません。そのような言い訳は許されないのです。どうか、政治家としての最後の誇り、良心、矜持を持っているならば、保診と隠蔽、言い訳に走らず、役職だけではなく、自ら議員辞職をなされてはいかがでしょうか。そして、捜査に全面協力すべきです。それぞれ積み上げてきた政治キャリアもあるんでしょう。しかし、やってはいけないことをしてしまったならば、それは認めなければなりません。自覚がある方には、ぜひ自ら見後ろしていただきたい。そうした議員が出てくることを願ってやみません。連立を構成する公明党の皆さん、公明党の前身、公明政治連盟の第一回全国大会における、当時の池田会長の挨拶には、偉くなったからといって、大衆から有利して、孤立したり、また組織の上にアグラを書いたりするような政治家には、絶対なっていただきたくないのであります。大衆と共に語り、大衆と共に戦い、大衆の中に入り切って、大衆の中に死んでいっていただきたいという言葉があります。また、現在の公明党の綱領には、高い志と社会的正義感、モラル性、強い公的責任感、そして民衆への献身、これこそ公明党議員が信じようとすべき特質と記されております。そのような公明党の皆様が、裏金疑惑のある自民党議員を、裏金の恩賞となっている派閥に属する自民党議員を、本当に選挙で応援してよいのでしょうか。支持者は、大衆は、本当にそのような自民党議員の応援を望んでいるのでしょうか。ぜひ、立党の精神に照らし、お考えいただけないでしょうか。自民党は、今、法の規制を乗り越え、裏金を作るという体質を抱えています。このような体質を有する岸田内閣には、もはや正当性はありません。政治資金規制法は、政治活動を行うすべての者にとって共通のルールブックであります。その第2条、基本理念には、こう書いてあります。政治団体は、その責任を自覚し、その政治資金の収受にあたっては、「いやしくも国民の疑念を招くことのないように、この法律に基づいて公明・盛大に行わなければならない」と、裏金疑惑が、この政治資金規制法に真っ向から反する行為ではないでしょうか。今、岸田政権は、複数の党幹部を交代させ、内閣改造を行おうとしていますが、今後は裏金に一切関与していない議員のみで、訴覚をするのは当然のことであります。果たして本当に、新任の閣僚や党幹部は大丈夫なんでしょうか。本当は、訴覚不能、政権運営不能な状態なのではないでしょうか。ところで、閣内からの安倍派一層、これまた意味不明なやり方ではないでしょうか。裏金疑惑を否定している政務者三役までを一掃するというのであれば、それはどのような理由、どのような原則に基づくものなんでしょうか。総理は、今年3月8日、福島県で、中学生から「なぜ総理を目指したのか」と聞かれ、「権限の一番大きい人ということで」と答えました。また、2019年には「総理になって一番何をしたいのか」とテレビ番組で問われ、「人事」と答えました。さすがにそれだけのことあって、総理はこの危機的状況の中で、裏金議員の一掃よりも、安倍派の一掃を獲得しているようであります。このような時に派閥構想とは呆れるばかりですが、総理、パーティー収入の大規模不記載を理由に、安倍派を閣内から一掃しようとしていたら、今度は総理の出身派閥公地会からも、数千万円の派閥パーティー資金不記載の報道が出てきたというではないですか。総理、林義正氏を新たに官房長官に任命するという報道もございますが、公地会はなぜ入閣できるのでしょうか。公地会の閣僚は一掃しなくてよいのでしょうか。この際、派閥だけではない、その集合体の自民党そのものの解体、政権を野党に前条してはいかがでしょうか。

2:44:25

そして、自民党はこの際、外野するべきであります。

2:44:33

もし自民党が外野をするということであれば、立憲民主党は人へ、未来へ、まっとうな政治へ、各党のクリーンな議員とともに、公正かつオープンな新政権を発足させます。新政権では企業団体献金の廃止を実現いたします。

2:44:55

いわゆる文書通信費の完全公開と残額返納を実現し、教育の無償化など、国民生活により沿った政策を強力に推進をいたします。

2:45:10

この本会議が始まる前、野党各党の国対委員長会談が開かれ、この不信任決議案に対して、日本維新の会、国民民主党無所属クラブ、日本共産党、そして有志の会、令和新選組、各党各会派の皆様がこの内閣不信任決議案に賛同の意を表明してくださいました。

2:45:36

心から感謝を申し上げます。

2:45:40

裏金に一切関与していない自民党、公明党議員の皆さん、心あるならば、堂々とこの際、造反をし、この不信任案に賛成をしてください。

2:45:58

今や岸田内閣は、行動も政策も右往左往し、支離滅裂であります。自民党、岸田内閣の責任は極めて重大。一刻も早く内閣総理職を求めます。

2:46:14

そして、それをせんというのなら、衆議院を解散し、国民に信を問うていただきたい。

2:46:26

立憲民主党は、堂々と解散総選挙を受けて立つ。そのことを申し上げ、本決議案の趣旨弁明といたします。

2:47:05

討論の通告があります。順次、これを許します。西銘光沙浦君。

2:47:34

自由民主党の西銘光沙浦です。私は、自由民主党無所属の会を代表して、ただいま議題となりました、岸田内閣不信任決議案に対し、反対の立場から討論を行います。

2:47:53

冒頭、我が自民党の政治資金パーティー問題について、さまざまな指摘があり、国民の政治不信が広がっている事態を、私も大変深刻に受け止めております。岸田総裁も、極めて強い危機感を示し、各派閥のパーティ開催と年末年始の会合を自粛する方針を、党全体で確認をしました。しかし、いかなる理由があるにせよ、国民の信頼を著しく損なった事に対しては、猛政しなければならないと考えます。今後、必ずや国民の信頼回復を実現すべく、最大限の努力を積み重ねていくことを、お誓いを申し上げます。さて、岸田内閣は、この2年間、先送りできない課題に、一つ一つ真面目に愚直に取り組んで、その方向性を示し、結果を出してきました。まず、防衛力の抜本強化です。ロシアによるウクライナ侵略や中東情勢に加え、尖閣諸島、台湾海峡、南シナ海に見られる中国の急速な軍事力強化、北朝鮮の相次ぐミサイル発射など、我が国は安全保障環境が大変厳しい状況に直面しています。岸田総理は就任以来、延べ49の国と地域を訪問し、300回以上の首脳会談を重ね、自ら国際会議へ積極的に出向き、同盟国、同志国との絆を深め、さらにはグローバルサウスの国々と幅広いテーマで議論を行い、連携を深めてきました。今年の3月には自らウクライナを訪問し、5月には日韓シャトル外交を12年ぶりに再開しました。また、G7広島サミットでは、議長国としてリーダーシップを発揮し、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を守り抜く、との強い決意を示し、国際社会の結束を確認しました。5月の国連総会では、エネルギーや気候変動など国際社会が体制や価値観の違いを超えて、人間の尊厳を軸にして協力すべきとの考えを世界に発信しました。このように国際社会が混沌とする南極において岸田内閣は、イシベイ同盟を基軸に、自由で開かれた国際秩序の維持・強化のため、様々な議論を主導しております。我が国の平和と安全を守り、国際社会を強調へと導くことができるのは、岸田内閣です。5年間で43兆円の防衛予算を確保し、新たな国家安全保障戦略を策定し、必要な財源を確保するための財源確保法も成立させました。岸田内閣は、インド太平洋地域での深刻な事態に、現実的に真正面から向き合い、国民の生命・財産、我が国の領土・領海・領空、サイバー空間を守り抜くため、防衛力強化に向けた取組を着実に進めております。次に、エネルギー政策の転換です。安定的で安価なエネルギー供給と脱炭素の両立は、我が国にとって最重要な課題です。岸田内閣は、先の通常国会でGX脱炭素電源法を成立させ、再生可能エネルギーの最大限の導入を最優先にしつつ、安全確保を大前提に、原発再稼働などあらゆるエネルギー源の活用を進めていく方向性を示しました。さらに、150兆円を超える脱炭素投資など、GX推進に向けた取組も大胆に進めております。足元の物価対策でも、岸田内閣は、総合経済対策での生活者・事業者支援のため、13.1兆円の補正予算を成立させ、国民の暮らしを守り抜くため、切れ目のない措置を講じております。電気料金は前年に比べ約17%、都市ガス料金は約14%も値下がりをし、ガソリン価格もEU諸国で200円を超えているのに比べ、170円台で推移しています。また、生活が厳しい世帯に対し、昨年は5万円、今年は10万円の給付措置を行うなど、今を乗り切るための生活支援策もしっかりと講じております。岸田内閣は、政権発足以来、賃上げ公順社会を目指して、人への投資と官民連携の国内投資の活性化を進めてきました。我が国経済は今、株価が30年ぶりの高値を記録し、受給ギャップは3年9ヶ月ぶりにプラスに転じるなど、好循環の波が確実に大きくなっております。この流れをさらに力強く、成長と分配を確実に持続的なものとしていかなければなりません。岸田内閣は、物価上昇を上回る賃上げを最重要課題と位置づけています。今年3月、8年ぶりに政・労・市会議が開催され、賃上げ率3.6%という30年ぶりの高い水準を実現し、持続的な賃上げの流れが生まれつつあります。先月には、今年2回目となる政・労・市会議が開催され、来年の春党に向けて、今年を上回る水準の賃上げ実現への協力を総理自らが要請しました。また、今年度の補正予算に介護職員の賃金引上げに必要な施策を盛り込むなど、まず政治が率先して賃上げに取り組む、との強い覚悟も示しています。さらに岸田内閣は、来年6月のボーナス時期に、1人当たり4万円、全体で3兆円台半ばの規模で、所得税・住民税の定額減税を決めました。様々なご意見がありますが、賃上げと所得減税を合わせることで、物価上昇を上回る所得の伸びを確実に作る、との明確な意図が読み取れます。今は、あらゆる政策を総動員して、国民の過所分所得を伸ばし、消費拡大につなげ、何としても高循環社会を実現しなければならないのです。この流れを阻止するかのごとき、野党の政治姿勢は全く許されません。また、国内の世知美投資は100兆円を達成する見通しとなるなど、経済の高循環の流れは確実です。この流れを加速し、成長志向型経済への転換を図っていくべきであります。我が国の出生数は7年連続で減少し、昨年は77万人と過去最少となりました。岸田内閣は、子ども家庭庁の設置や子ども未来戦略方針の決定など、少子化対策に向けた取り組みをスピード感を持って進めています。我が国の子ども子育て関係予算を、一人当たりOECDトップのスウェーデン並みの水準にし、3年間で集中的に取り組む加速化プランとして、児童手当や育児休業給付の拡充など、経済的支援の強化や若い世代の所得向上に向けたきめ細かな対応もしっかりと盛り込まれております。多種多様な働き方を実現するため、いわゆる年収の壁についても、岸田内閣は働く意欲はあるが、制度上の壁があってこれ以上働けないという実態を解消し、企業が壁を意識せず働ける環境づくりができるような具体的な支援策を年収の壁支援強化パッケージとして取りまとめ、既に実行しております。これまで申し上げてきたとおり、岸田内閣は我が国が直面する課題に先送りせず、必ず答えを出すとの強い覚悟で取り組んでおり、防衛力強化、エネルギー政策、高循環社会、子ども子育て支援等々政策の方向性を明確に示しながら実現しつつあります。現在与党では予算編成対抗と税制改正対抗の取りまとめに向けた大詰めの議論が行われております。重要な政策課題にしっかり対応するため、我々は政府と連携しながら予算税制の議論を加速していきます。岸田内閣は困難な課事取りが求められる中で、国民の生命財産を守り、我が国の平和を維持させることに、全身全霊で真面目に取り組んでおります。その無直な政治姿勢に「不信任」という言葉は全く該当しません。改めて今般提出された内閣不信任案に反対をし、祝々と否決をしていただくことをお願い申し上げ、討論を終わります。

2:59:55

高筒 竹志くん高筒 竹志くん高筒 竹志くん高筒 竹志くん高筒 竹志くん高筒 竹志くん高筒 竹志くん高筒 竹志くん高筒 竹志くん高筒 竹志くん高筒 竹志くん高筒 竹志くん高筒 竹志くん高筒 竹志くん高筒 竹志くん高筒 竹志くん高筒 竹志くん

3:00:32

立憲民主党、坊主武史です。私は立憲民主党無所属を代表して、ただいま議題となりました岸田内閣不信任決議案に賛成の立場から討論いたします。自民党におけるパーティー収入裏金事件により、国民の内閣に対する信頼は完全に失墜いたしました。リクルート事件の反省の下、派閥を解消するとしていた自民党はどこに行ってしまったのでしょうか。金の力で動く政治は変えるべきではないでしょうか。松野官房長官、西村経産大臣をはじめ、安倍派の所属議員の大半が裏金を受領し、岸田総理の岸田派でもパーティー収入の過小記載が明るみになっています。裏金づくりは政治資金規制法違反であり、脱税行為にもなり得ます。異次元のキックバックは国民の感覚とはかけ離れているのではないでしょうか。岸田総理、パーティーを当面の間自粛する程度では国民は到底納得できません。今、この議場に脱税した議員や、前回の選挙戦で汚れたお金によって当選した議員がいるのであれば、その方は自らの出所身体を判断すべき時ではないでしょうか。近年の選挙戦では、与党が勝たないと何も進まない、予算が配分されないと演説でいう方が非常に多い。官僚の皆さんは、高い意識の下、予算配分を公平公正な観点から行っています。ただ今回のことで、なぜそんなことを言うのか、私は理解することができました。自民党が勝たないと予算が地元に配分されない、何も進まないを合言葉に、業界団体や企業から金集めを行っていたのだと理解いたしました。権力を盾に、皆さんが行っている金券政治について、国民に胸を張って説明できるのでしょうか。違法な裏金の力で、安倍派を中心に自民は日本の政治を牛耳ってきました。予算配分は金次第、政策も金次第の自民党政治、岸田政権は内閣総理事職すべきです。岸田総理は政権発足当初、新しい資本主義で所得倍増を実現すると掲げていました。しかし、新しい資本主義で国民所得は倍増したのでしょうか。国民所得が倍増する気配は、みじんもないというのが、今の国民の実感です。しかし、ぶっからか以上に賃金が上昇したのは、ごく一部の企業のみです。ぶっからかの中で、生活支出品や食料の値段が跳ね上がり、買い控えをせざるを得ないという方に寄り添えていますか。国民生活が苦しい中での防衛増税、さしてまる脅威に対し、対応していく意義や必要性は私たちも同意します。しかし、国民がぶっからかで苦しんでいる中、国民は増税、自民は脱税では国民が納得しません。岸田政権、岸田総理、うなずいてお答えください。防衛増税は撤回でいいですよね。今回の問題は、パーティー券を買ってくれるような業界団体や大企業ばかりをゆぐし、誰のために政治が行われるべきかを忘れてしまったことを理由として起きているのではないでしょうか。応援ありがとうございます。そもそも利益を追求する企業がなぜ特定の政党に寄付をするのか。それは献金をした大企業や業界団体に都合の良い政策を自民党が押し込むからではないでしょうか。この30年以上法人税減税が行われています。全体的な歳入を見れば、法人税の減収分は消費増税で賄ってきました。すなわち、大企業や業界団体の負担を減らし、国民負担を増やしてきた。業界団体が大企業、ゲイゴの政治を行ってきたツケを国民に支払わせているのは明確ではないでしょうか。自民党に近しい団体や業界を優遇し、国民を忘れ、政策を金で売り返すような金まみれの金券政治はもうやめるべきではないでしょうか。自民党の志の高い先生方をもってすれば、今回の新任案をまさか否決するなんてことはないと思いますが、万が一否決されたときのことを想定し、あらかじめ聞いておきますので、岸田総理、その場でうなずいてお答えください。明日にも行うとされている内閣改造人事では、新任はもちろん、続党の大臣、副大臣、政務官も含め、パーティー券収入の不記載の人は一人もいないと断言できますか。もう一回読みます。明日にも行われると言われている内閣改造人事では、新任はもちろん、続党の大臣、副大臣、政務官も含め、パーティー券収入が不記載の方は一人もいないと断言できますか。お答えいただきたいのに残念です。キックバックの不記載だけではなく、そもそもパーティー収入を派閥に収めず、議員側にプールするようなケースも含め、徹底調査してから人事をされますか。お答えいただけないようですので伝えておきますが、きちんと調査しないと、内閣改造から3日後に大臣辞任となったリクルート事件の竹下総理と同じような状態になりかねませんので、ご注意ください。内閣改造時には安倍派を外すということが報道されていますが、安倍派だけを悪者にして責任を取らせても問題は解決しません。今回の問題は安倍派だけの問題ではありません。自民党の問題です。岸田派もパーティー券収入の不記載があることが明らかになりました。その全容を調査公開し、不記載をしていた時期の派閥のトップとして責任を取られますか。岸田政権においては、既に11名の大臣、副大臣、政務官、首相、秘書官が不祥事により辞任をしました。これ以上政務三役を交代させても、根本的な問題の解決にならないのは明らかです。根本的な問題の解決には、任命権者である岸田総理が、金券政治の責任を取り、内閣総辞職をすべきではないでしょうか。昨日の松野官房長官不信任案は、自民党により否決されました。それなのに、松野官房長官を早ければ明日にも公決すると報道されています。視力滅裂です。不信任案を否決した理由は何なのでしょうか。そして公決する理由は何なのでしょうか。もし不信任案を否決した松野長官を公決するのであれば、総理は国民に対し真摯に説明をすべきです。今、臨時国会の冒頭、総理はこうおっしゃられました。今、我々は再び歴史の転換点に立っています。この国会が100年後に大きなうねりを生み出した、そのように後世から評価されるよう、共に挑戦しようじゃありませんか。私も今、同じ気持ちを持っています。100年後も後世から評価されるよう、金で動く政治はやめましょう。予算配分は金次第、政策も金次第、マネー、マネー、マネー。自民党の先生方に問いたいのは、地獄の沙汰も金次第のような政治が国民のためになるのでしょうか。岸田総理の口癖でもある、明日は今日よりもよくなると信じている国民のためになるのでしょうか。政治家になった時の志を思い出し、少しでも今回の事件に対し反省をしているのであれば、まずは第一歩のけじめとして、自らの覚悟で賛成票を投じていただくことをお願いし、賛成討論といたします。応援ありがとうございました。

3:12:27

小清水啓一君。

3:12:42

公明党の小清水啓一です。私は公明党を代表して岸田内閣不信任決議案に対し、反対の立場から討論を行います。現在、物価高騰や少子化対策への対応、ウクライナ、ガザー情勢など、国内外は重大な局面を迎えていると言っても過言ではございません。こうした状況の中で、岸田内閣は総理を先頭に総合経済対策の策定やリーダーシップを発揮した積極的な外交の推進など、内外の重要課題にスピード感を持って取り組んでいます。また、今もなお進行中の課題にある中、国政を停滞させる一刻の猶予もありません。岸田内閣は、総合経済対策の実行へ13兆円を超える補正予算案を提出し、11月29日に成立しました。この補正予算には、長引く物価高騰の影響を受けている生活者、事業者らを守るための政策が盛り込まれています。例えば、電気、都市ガス、燃油代の負担を軽減する補助金の延長や、実態の生活者、事業者らへの支援の財源となる重点支援地方交付金が増額をされました。さらに、中小企業などの持続的な賃上げと地方の成長の実現のために、自治体のそのために適切な価格転嫁ができる取引環境づくりを進めるとともに、人手不足に悩む中小企業などへの省力化を促す投資も支援をしています。また、医療介護障害福祉の分野で働く職員の処遇の改善も図ることとしています。さらに、成長力の強化など国内投資の促進のために、先端半導体の国内生産拠点の整備や防災減災など国民の安全安心の確保への予算も拡充をいたしました。そして、今、この補正予算と連動をさせながら、持続可能な日本の未来を開くための税制改正と新年度予算の編成が進められているところでございます。このタイミングで内閣不信任案を提出した会派の行動は、到底理解できず、通り当略と言わざるを得ません。一方で、今日まで岸田内閣において政務官役が辞任を余儀される事案や、現在派閥の政治資金パーティーの問題で複数の閣僚が国民の信頼を得て職責を全うできるかが問われている状況にあります。今、大事なことは、政権として国民の信頼を取り戻すとともに、国民生活の安全や安心を守るために、また日本社会の繁栄と発展のために、早急に決めなければならない事案に冷静に取り組み、国政の地帯を招かないことであります。当然、国政を前に進めるためには、国民の信頼と協力が必要であります。政府として国民の信頼を取り戻すために、岸田総理のリーダーシップの下で、然るべき時に適切な対応が取られる中で、信頼回復への道が開かれることを期待をいたします。その上で、少子高齢化と人口減少、年々劇人化頻発化する自然災害、さらに不安定な国際情勢などに、迅速かつ的確に対応するために、今国会で成立した補正予算に連動する、税制改正と新年度予算をしっかりと整えることが重要であると考えます。したがって、岸田内閣には、政治に対する国民の信頼を取り戻す道筋をつけながら、当面の政治課題に決着をつける責任を果たし抜く必要があり、内閣不信任決議案に発態をいたします。現在、自民党の派閥の政治資金配付に関する報道が相次いでいます。捜査中の案件ではありますが、まずは総理がリーダーシップを発揮し、丁寧な説明を尽くすなど、国民の皆様からの信頼回復に向けた努力を重ねる必要があります。その上で、再発防止や政治への信頼回復のため、政治資金の透明性の向上や、調査研究広報滞在費の改革、当選無効議員の債費返納など、政治改革に全力で取り組むべきです。公明党は責任ある与党の一員として、引き続き緊張感を持って政権を支えるとともに、国民の皆様に信頼される政治の実現への改革に全力を尽くすことを誓いし、私の反対討論とさせていただきます。ありがとうございました。

3:19:37

市村幸一郎君。

3:19:57

日本維新の会の市村幸一郎です。私は、党代表し、ただいま議題となりました岸田文雄内閣不信任決議案に対して、賛成の立場から討論をいたします。冒頭、本決議案を提出した立憲民主党に意見を申し上げます。立憲民主党は一昨日、松野官房長官に対する不信任決議案を提出し、昨日の衆議院本会議で否決されました。ならばと岸田内閣自体に脳を突きつける不信任案を出されましたが、なぜ最初から松野長官ではなく内閣不信任案の提出を速やかに決断されなかったのか。国民目線から極めてわかりづらいと言わざるを得ません。最終的に内閣不信任案の提出を決断されたことは、一定の理解を示しますが、国会改革の観点からも、こうした非公率で不可解な対応は決して望ましいものではないと僭越ではございますが、指摘させていただきます。さて、日本新の会は、これまで会見末に恒例行事とさせてきた特定野党による内閣不信任案提出なる不毛なパフォーマンスとは一線を隠し、反対する立場を貫いてきました。先の国会で内閣不信任案が提出された際、我が党は岸田内閣の実績につきましては、有、量、可、不可で評価し、旧代転の可としました。政策との対立点は多々ありますが、目の前の政策課題には、是は是、非は非で臨み、修正すべき点は果敢に政府与党に提案して、妥協点を見出し、さらに国民に寄り添った、そして国益にかなった内容にブラッシュアップさせる、我が党の公正中立な立場を投影したものです。ところが、残念ながら、本国会における岸田内閣には、落題点の負荷をつけざるを得ません。第一の理由は、政治と金をめぐる問題なので、国民にさらなる政治不信を招いたことが、看過できないからであります。今、国会では、総理が9月の内閣改造で投票した法務副大臣、財務副大臣ら政務303人が、公職選挙法違反疑惑や税金滞納問題などをめぐり、早々と次々に人員に追い込まれました。そして今般、松野官房長官をはじめ、自民党安倍派の政治資金パーティーを舞台にした裏金疑惑が、要言の火の如く広がり、国民の政治不信と怒りは頂点に達しつつあります。今、総理と自民党に求められているのは、御自身の派閥委立やパーティーの自粛といった、小手先の対応ではありません。早期に実態を明らかにするため、党内調査を急ぐとともに、我が党が訴えている企業団体献金の廃止やパーティー券の売買をめぐるルールの厳格化などを速やかに断行することです。現状では国民の信頼回復にはつながらないと強く指摘をしておきます。不賃議案に賛成する第二の理由は、総理の姿勢からは様々な改革に対する政権内での指導力が全く見えてこないからです。政治と金をめぐる問題はパーティー券にはとどまりません。原資が国民の税金であるという点では、国会議員が月100万円の支給を受けている、いわゆる給分通費の抜本改革もまったなしであります。給分通費は現状、首都公会が義務付けられておりません。首都不明のままでは裏金と何も変わりません。我が党は兼ねてから領収書公開による首都公会と残金の国庫返納の義務化を提案してまいりましたが、この1年以上、肝心の自民党は背を向けたまま放置をしています。12月8日の予算委員会で、我が党の我が代表が岸田総理に分通費改革を必ずやると、岸田総理がここでお約束いただきましたら、我々は内閣府知人には反対をします。お約束いただけますか?と迫りましたが、総理は変わらず名言を避けました。繰り返しになりますが、この旧分通費改革については、さっきの通常国会において、自民党幹部と我が党との間で、目処がついたタイミングで改革を行うことで合意をしていたはずです。これ以上、口頭同士の約束の履行を先送りすることは、明確な廃止行為であり、国民の成人不振は、さらに増幅するだけです。是が非でも、総理の決断を求めます。この際、野党筆頭であり、分通費改革を訴える一見民主党にも、今一度申し上げます。日本維新の会は、昨年11月、立憲民主党、国民民主党とともに、旧分通費の首都公開と国庫返納を義務化する、再批法改正案を提出しました。法案が成立せずとも、我が党と国民民主党は、自主的に要求書を公開し、首都を明らかにしています。しかし、残念ながら、立憲民主党さんは、それをされていません。法案を提出せな、率先して公開すべきで、要はやる気次第です。やる気の問題です。一刻も早く公開するよう、強く求めます。それが自民党へのプレッシャーとなり、国民の政治不振を少しでも、和らげることにつながると、確信をしています。旧分通費の改革同様、党史討論を2年半も開かずに、相当の経費がかかる衆参の国家基本政策委員会をそのまま残して涼しい顔をするなど、一方不の無駄を削減する改革にも取り込まない自民党、そして自民党総裁であられながら、行政府のトップだという上等句で、党の思い越しを上げさせようとしない総理の姿勢も、はらはら悪いかんでございます。憲法改正についても、総理は来年9月までの自民党総裁任期中の実現を目指すと明言されていますが、その言葉とは裏腹に、憲法改正を党勢としているはずの自民党の動きは鈍いままです。総理には党を牽引するほどの指導力がもはや感じられないと申し上げざるを得ません。加えて、総理が今国会の所信表明で言及した、我が党が強く導入を求めてきたライドシェアについても、昨日開かれた規制改革推進会議で、タクシー会社にある雇用を条件とし、業務委託は認めないという中間答申案が示されたとの報道がありました。新規参入を事実上認めないこの方向性は、新たな産業の創出、国民の新しい選択肢という観点で、全く不十分なものであります。このままでは改革やイノベーションができるはずはないと厳しく指摘をさせていただきます。以上、我が党が内閣新任案に賛成する理由を、るる述べさせていただきました。日本維新の会は、今後も自民党政権にはもや期待できない、見起きる改革や国会改革、憲法改正などの実現に率先して取り組む一方、岸田内閣によって失われた国民の政治の信頼を取り戻すべく奮闘邁進することをお誓い申し上げ、賛成の討論といたします。ご静聴ありがとうございました。

3:29:59

麻生聡之君。

3:30:20

国民民主党の麻生聡之です。私はただいま議題となりました岸田内閣不信任決議案について、賛成の立場から討論を行います。

3:30:34

現在、政治資金規正法に違反する行為を繰り返していた疑惑がかけられているにもかかわらず、現職の閣僚を含む複数の自民党所属議員がその説明責任を果たしておらず、政府と自民党に対する国民の不信感が極限に達しています。これまでの関係閣僚、関係議員の発言内容を見る限り、各位が把握している事実があったとしても、捜査への影響を理由に名言を避け続け、自己点検を理由に回答を先延ばししているような印象を与えており、その姿勢は多くの国民の心に「政治家が保身に走っているのではないか」との疑念を抱かせています。(笑い声)収入の不正申告による裏金のキックバックは、事実であれば明らかな違法行為であり、仮に民間企業でこのようなことが起きれば、紛職決算や応料などの罪に問われ、社会的な信頼を失いかねない重大な事象であり、全社を挙げて真相究明と再発防止に最優先であたるべき事案です。にもかかわらず、政府閣僚は政務の立場であることを盾に回答を差し控える事態が続発し、岸田総理も真相究明と再発防止という重要なプロセスよりも、次の内閣人事に心が向いている現状を見るに、今の内閣は国家の運営を担うという重責を果たせる状態とはとても思いません。さらに、これまでの東京知見特措部による捜査の中では、自民党安倍派に所属する議員の秘書らが、特措部の事情聴取に対し、キックバックを終始報告書に記載しないのは派閥からの指示だった、などと証言しているという情報もあります。このような発言は複数確認されているとされ、自民党内でキックバックの裏金化が組織的かつ常習的に行われていた可能性も出てきました。真泣く場立たず、このような状況では、むしろ自民党政権を信任する方が難しいのではないでしょうか。今回の裏金疑惑が発覚したことで、改めて思い返したことがあります。この数年間、私たち国民民主党は、子ども子育て支援に関わる所得制限の撤廃や、燃焼不要工場の復活などと合わせて、障害のある子どもたちのための保送具費支給制度の所得制限撤廃を求めてきました。子どもは体の成長が早く、1年の間に何度も保送具の調整や更新が必要になることもあるそうです。他の子と同じように、我が国も新しい義足を買ってあげたい。私たちは今から3年ほど前、障害のあるお子さんを持つお母さんやお父さんたちからこの思いを託されました。そしてこの議場にいる立憲民主党の皆さん、公明党の皆さん、そのほかそれぞれの政党の議員の皆様、同様な声を届けられたのではないでしょうか。所得制限撤廃に必要な予算は、多めに見積もっても20億円から30億円前後。私たちは再三再始、委員会質疑などを通じて予算の確保を求めてきましたが、当時の政府は制度の公平性や財政規律を保つ必要性等の理由を述べて議論はほとんど平行線をたどりました。さらにインボイス制度、的確請求書等保存方式についても付言したいと思います。インボイス制度は、小規模冷裁事業者、個人事業主と取引をした事業者が、仕入れ税額控除を受けるために、小規模冷裁事業者、個人事業主に対して正確な適用税率や消費税額等を管理し、当該事業者に伝えるよう義務づけるものです。制度開始以前より、現場の事業者からは準備と対応に苦慮する声が届いていましたが、政府は適切な会計業務の必要性があることを理由に、本制度は予定通り本年10月に運用が開始されました。これらの経過に対し、私たち国民民主党は、政府与党には政府与党の立場があり、財政規律を保ちながら限りある財源を割り振る責任があるという点については理解をし、建設的な議論を重ね、国民の声に応えられるような打決点を見出せるよう努力をしてまいりました。しかし、国民には負担や我慢を強いている陰で、自民党内では政治資金パーティー収入を過小申告したり、数千万円にも及ぶ裏金を手にした議員がいた事実が発覚しつつある今、当時の政府の答弁には本当に国民に寄り添う人の心が宿っていたのかと疑いたくなるのは私だけでしょうか。現在の岸田内閣は、こうした国民の疑念に応えられるだけの説明責任を果たしているとは到底思いません。そうである以上、岸田内閣不信任決議案には賛成以外の選択肢がないのであります。今から35年前、リクルート事件以降の厳しい世論にさらされていた当時の自民党は、国民から向けられる不信感を払拭すべく政治改革対抗を策定しています。その中には以下のような記載があります。もとより永年続いた制度の改革は決して優しくはない。しかし国民の政治に対する信頼を回復するためには、今こそ自らの出血と犠牲を覚悟して国民に政治家の良心と責任感を示すときである。仮に現状のような派閥中心の党運営が続くならば、党が真の意味での近代政党、国民政党へ脱皮することは不可能である。35年前の教訓から得たこれらの認識は、今の自民党にどのような変化をもたらしてきたのでしょうか。この議場内にいるすべての皆様に申し上げたいことは、今回のような疑惑は国際社会の中核にある日本の政治史の中で大変はずべきことであり、二度と生じさせてはならないということであります。今こそ政治家の良心と責任感を国民に示すときと捉え、不信任案の可決成立を起点として、迅速な真相究明と再発防止のための国会改革に本院全体が一丸となって取り組むことを心から望み、私の賛成討論といたします。ご静聴ありがとうございました。

3:38:18

宮本岳志君。

3:38:32

私は日本共産党を代表して岸田内閣不信任決議案に賛成の討論を行います。岸田内閣が誕生して2年2ヶ月、今や内閣支持率は抜き並み2割に落ち込み、内閣は完全に国民の信を失いました。それは、岸田政権には日本政治の舵取りをする資格も能力もないことが、マザマザと示された結果に他にありません。そのような政権を到底信任できないことは当然のことであります。以下、不信任の理由を申し述べます。岸田内閣不信任決議案に賛成する理由の第一は、物価高騰の下で岸田内閣が全くの経済無策だからであります。首相は、日本経済停滞の原因は30年来のコストカット型経済だ、そこからの脱却が必要だと述べました。しかし、その原因の責任は、そもそも歴代の自民党政治だという自覚を全く欠いているのであります。自覚していないから、中身のない経済対策しか示せず、日本を世界に類を見ない賃金が上がらない国にしてしまいました。首相は、内閣の支持率が下がり続ける危機感から、一時的な所得税減税を言い出しました。しかし、一方で43兆円もの大群角と大増税を決めながら、わずか一度きりの減税などで国民が騙されるわけがないではありませんか。物価高騰の中で、一時的な所得税減税よりも消費税減税が一番効果があるのは明らかであります。世論調査でも、57%の国民が消費税減税を求めるという結果が出ております。我が党は一貫して消費税廃止減税を求めてきました。今国会でも、本会議や予算委員会で連続して求めてきましたが、主張は消費税減税を考えていないというばかりか、効果についての検討さえしていないと答弁しました。岸田内閣には、行き詰まった経済政策を正すことができないばかりか、逆に暮らしを支え格差を正すことに逆行する政策さえ進めています。社会保障では、診療報酬のマイナス改定で医療現場を疲弊させ、介護分野では、利用料の2割負担対象の拡大をしようとしています。大学事業料の無償化を多種世帯に拡大するなど、少子化対策を行うといいますが、その財源は公的医療保険料への1兆円の上乗せ徴収や、1.1兆円の社会保障の歳出削減などによって確保するとしております。大企業富裕層優遇の不公平税制や、大軍革大型開発の無駄にメスを入れずに、少子化対策の追加財源を社会保障の削減で免出するなど、本末転倒ではありませんか。国民生活破壊の岸田内閣は断じて信任できません。岸田内閣を信任できない第2の理由は、異常なアメリカ言いなり政治を押し進めているからです。米国言いなりに開始された敵基地攻撃能力保有等大軍革は、憲法との矛盾、平和との矛盾、国民生活との矛盾をますます深めています。沖縄県民の意思を無視して、破綻が明白な辺野古新基地建設を進めることも断じて許されません。オスプレイ衰落事故への岸田政権の対応は、これが独立国と言えるのかと言うべき、はずべきものでした。米国に飛行停止を要請せず、米軍が機体そのものに問題があったとして、全世界で運用停止をするまで1週間にわたってオスプレイの飛行が続くという異常な事態が起こりました。米軍と自衛隊のオスプレイは全面撤去しかありません。ガザでの深刻な人道危機を前にしても岸田政権はイスラエルの大規模攻撃の中止を求めず、即時停戦を求めない、アメリカの顔色をうかがう情けない態度をとってきました。11月にニューヨークで開催された核必進試乗薬第2回定額国会議に、岸田政権はオブザーバー参加すらせず背を向けました。異常なアメリカ言いなり、これを異常とも感じない岸田政権に日本の進路を任せるわけにはいきません。岸田内閣不信任決議案に賛成する第3の理由は、そこ知れぬ腐敗政治であります。新聞赤旗のスクープに端を走った自民党の主要5派閥のパーティー権裏金疑惑は、この間正解を揺るがす大問題となってきました。岸田首相は安倍派斬りで乗り切ろうとしていますが、裏金疑惑は決して安倍派だけの問題ではありません。新聞赤旗に長板が報じたように、麻生派でも派閥幹部が茶碁棟に札束を入れて渡していたなどの深刻な裏金疑惑が明らかになり、岸田派も数千万円のパーティー収入の不記載が報じられております。まさに自民党全体を覆う疑惑であり、まず何よりも裏金の全貌、誰が裏金をいくら得て何に使ったか、歴代派閥事務総長など全ての関係者の承認喚問を行い、荒いざらい明らかにすることが求められています。今回の事態は、政治改革30年の嘘とごまかしが露呈したものであります。かつてリクルート事件など金券不配事件が相次いだとき、政治改革と称して企業団体献金をなくすという口実で、政党助成金が導入されました。ところが企業団体献金は、政治家個人に対するものだけは禁止されましたが、政党本部と政党支部への企業団体献金を容認し、企業団体による政治資金パーティー券購入を認めるという二つの大穴を開けたのであります。金の力で政治を歪める企業団体献金は、パーティー券購入を含め、すべて禁止すべきであります。企業団体献金にどっぷりつかり、国民の暮らしそっちのけで大企業財界奉仕の政治を続け、疑惑解明に背を向ける岸田内閣は信任できません。統一協会と自民党の委着問題では、岸田首相自身が政調会長のときに、国際社会協連合統一協会の代表と面会していた事実が明らかになりました。首相自らが統一協会の広告等に使われていたことは極めて重大です。にもかかわらず、そのことへの反省はみじんもありません。統一協会との委着を断ち切ることができない岸田内閣に、被害者の救済を託すことは決してできません。岸田首相は「人の話を聞く力」などと言ってきました。しかし、今日我々の前にあるのは、国民の声を一切聞かず、国民の暮らしに背を向けて暴走続ける岸田政権の姿であります。大学の自治破壊に反対する広範な大学関係者の声も聞かずに、国立大学法人法改悪を強行し、国民と医療機関から伝実寄せられる保険証をなくさないでの声を踏みにじり、「日増しに高まる巨大な無駄遣いになりかねない大阪関西万博の中止を」との国民の声にも耳をふさぎ、ただただ暴走する。そのような政権には、一刻も日本の政治の舵取りを任せることはできません。自民党政治を終わらせる国民的大運動を起こし、国民が希望を持って暮らせる新しい日本をつくる決意を表明し、私の賛成討論といたします。

3:48:51

これにて、討論は終局いたしました。採決をいたします。この採決は記名投票をもって行います。本決議案に賛成の諸君は白票、反対の諸君は青票を持参されることを望みます。議場へさ、指名転向を命じます。吉田豊文君、本村信子君、鈴木敦志君、徳永久志君、大石昭子君、宮本徹君、斉藤アレックス君、高谷亮君、田村貴昭君、宮本武君、田中健君、串渕麻里君、高橋千鶴子君、笠井昭君、永友真司君、塩川哲也君、赤峰誠賢君、西岡秀子君、吉田信弘君、尾形凛太郎君、福島信之君、小倉恵二君、浅野聡志君、鈴木良弘君、国重徹君、濵地雅一君、北上慶郎君、木良修司君、志位和夫君、古川本久君、前原誠治君、伊藤渡君、浮島智子君、玉城雄一郎君、高木耀介君、赤羽和義君、大口よしのり君、笠井浩一君、山崎正康君、中島英樹君、林由美君、平林昭君、中川博雅君、金城靖国君、住吉博貴君、遠藤亮太君、久坂雅樹君、吉田久美子君、正治健一君、藤巻健太君、安倍司君、福重高博君、中川康博君、角田秀夫君、沢田亮君、金村隆奈君、堀場幸子君、蜿蜒陽子君、中野博雅君、伊佐新一君、吉田智代君、赤木正幸君、市谷雄一郎君、岡本光成君、佐藤秀道君、稲津久志君、池畑幸太郎君、尾野大介君、早坂敦史君、三崎真紀君、浅川義晴君、小清水圭一君、竹内ゆずる君、古谷紀子君、堀井健二君、和田雄一郎君、高橋秀明君、安倍博貴君、山岡竜丸君、佐藤茂樹君、石井啓一君、森島忠史君、岩谷良平君、青柳人志君、奥下武光君、池下拓君、青柳陽一郎君、斉藤哲夫君、北川和夫君、宇瑠真常治君、中塚博史君、水上輝雄君、三木敬君、山本剛成君、空本聖貴君、小熊真治君、遠藤隆史君、伊藤信久君、市村光一郎君、浦野泰人君、菊田真紀子君、小宮山泰子君、井上秀鷹君、足立康史君、杉本一美君、安倍智子君、渡辺周君、馬場信之君、藤田文武君、玄馬光一郎君、中村岸郎君、馬場雄貴君、大月呉伯君、山岸一世君、山田勝彦君、太利秀士君、藤岡隆雄君、光津隆史君、鈴木耀介君、新井豊君、梅谷守君、吉田晴美君、米山隆一君、津美かなめ君、荒垣邦夫君、湯原俊二君、緑川隆史君、石川香里君、中谷一馬君、伊藤俊介君、青山大人君、森田俊一君、玄馬健太郎君、桜井周君、上谷博史君、岡本昭子君、早稲田由紀君、蒲田沙由里君、伊坂信彦君、野間武史君、坂本雄之介君、八田川はじめ君、小山信弘君、落合隆之君、篠原剛君、吉田恒彦君、近藤和也君、森山裕之君、稲富周二君、白石陽一君、山崎誠君、大河原雅子君、重徳和彦君、中島克人君、紀井孝君、金子恵美君、大西健介君、後藤裕一君、奥野宗一郎君、手塚芳生君、下条光君、佐藤浩二君、松木健康君、篠武君、万能豊君、寺田真部君、湯之木道義君、小川淳也君、大串博史君、福田昭雄君、真淵澄雄君、田島かなめ君、篠原隆之君、牧義雄君、山井和則君、吉川はじめ君、劉弘文君、末松義則君、枝賢治君、長妻昭君、大島篤史君、松原陣君、貝枝万里君、原口和弘君、近藤昭一君、中川雅春君、大坂誠治君、西村千奈美君、安住淳君、泉健太君、岡田克也君、野田義彦君、関直人君、枝野幸男君、小澤一郎君、渡辺壮君、鈴木英恵君、勝目泰志君、安岡裕武君、本庄佐俊君、上杉健太郎君、小寺博雄君、木村二郎君、中川裕子君、矢良智博君、小賀敦志君、藤原敬君、藤井久幸君、柳名和夫君、道下大輝君、木川田人志君、佐々木はじめ君、山田健治君、根本幸典君、竹部新田君、安瀬本昌吾君、島尻愛子君、山田美希君、牧島可憐君、堀内範子君、田中秀幸君、坂井真奈歩君、鈴木啓介君、松本陽平君、田所義則君、鈴木貴子君、新谷正義君、小倉正信君、大岡俊隆君、田中良生君、大地隆雄君、若宮健治君、木内実隆君、井上隆博君、関義寛君、坂本哲史君、福田達夫君、長岡慶子君、吉井弘行君、山際大志郎君、後藤重幸君、木原誠治君、西目幸三郎君、稲田智美君、井上慎二君、江藤拓君、金子泰志君、平井拓也君、江崎哲真君、江藤昭則君、梶山博志君、尾淵裕子君、萩生田光一君、森山博志君、茂木敏光君、渡辺博光君、桜田義孝君、遠藤俊明君、檜原実隆君、宮下一朗君、伊藤信太郎君、土屋忍子君、西村康俊君、河野太郎君、高市真衛君、岸田文雄君、井原慶雄君、柳本昭君、西野大介君、高見康裕君、高木慶君、西田昌司君、泉田裕彦君、中曽根康隆君、金子俊平君、小林文明君、小西誠君、田畑裕明君、斉藤裕明君、古川康志君、中山紀寛君、戸賀志裕之君、田瀬大道君、小林孝行君、武田一駿介君、関家一朗君、石原正孝君、神田健二君、小島俊文君、星野剛志君、熊田裕道君、柿沢美人君、井出陽成君、若林健太君、宮路拓真君、本田太郎君、牧原秀樹君、大塚拓君、橋本岳君、山本智博君、大野圭太郎君、中谷新一君、三林博美君、橘圭一朗君、 実川信秀君、中西健二君、平口博志君、亀岡義民君、和潮英一朗君、武藤陽二君、藤丸聡志君、井野敏郎君、谷光一君、加藤一信君、竹田亮太君、柴山雅彦君、高木剛志君、西村昭寛君、羽梨康裕君、庭秀樹君、山口俊一君、松本武明君、細野剛志君、石田正俊君、小野寺逸典君、山口剛志君、鈴木俊一君、松野裕一君、鎮棟義孝君、上川陽子君、小泉隆二君、鈴木潤二君、森山正人君、加藤愛子君、平沢克英君、今村正弘君、田中和則君、下村博文君、石場茂君、村上誠一郎君、森英介君、山本裕二君、古谷啓治君、中谷玄君、林本雄君、濱田泰一君、江藤誠二郎君、天井明君、二階俊博君、川崎秀人君、山本佐根君、山口進君、吉田信二君、国光綾乃君、二木博文君、三田園佐俊君、上田英春君、中川貴本君、尾身浅子君、谷川智君、鈴木駿君、宗雄光一君、小林茂樹君、長坂康政君、武井俊介君、中村裕之君、小田原清君、津島潤君、細田健一君、山下隆君、大串正樹君、高木弘久君、青山周平君、宮崎正久君、今枝宗一郎君、伊藤義孝君、斉藤健君、小泉信二郎君、鈴木則一君、辻清人君、茨城辰則君、宮沢裕之君、岩田和近君、土井透君、高取周一君、伊藤忠彦君、国馬光之介君、石川昭政君、堀井真奈美君、竹村信秀君、工藤翔造君、安部敏子君、寺田実隆君、平正明君、奥野信介君、門山裕明君、渡辺光一君、八木哲也君、赤澤良成君、松島みどり君、谷川八一君、長島昭久君、古川義久君、秋葉健也君、吉野正義君、石原裕太君、尾里康裕君、村井秀樹君、田俣康文君、田村範久君、根本匠君、伊藤達也君、岩屋武志君、金田勝俊君、野田誠子君、都会紀三郎君、林義政君、塩野家隆君、佐藤勤文君、麻生太郎君、菅義偉君、船田一久君、藍沢一郎君、襟亜瑠美哉君、岸信代君、金子陽造君、吉川武君、尾崎正直君、安嶋邦義君、古川直樹君、秋元雅俊君、三谷秀博君、杉田美代君、伊原匠君、鳩山次郎君、宮内秀樹君、勝又孝明君、池田義隆君、笹川博義君、野中敦志君、石橋凛太郎君、平沼昌次郎君、加藤隆昌君、土田信君、大西秀夫君、長谷川潤二君、小森卓夫君、神田潤一君、国貞勲君、塩崎昭久君、塚田一朗君、高貝恵美子君、深澤陽一君、中野英之君、松本久志君、石井拓君、赤間次郎君、上野健一郎君、中根一之君、和田芳明君、瀬戸孝一君、小村雅宏君、穂坂康志君、

4:07:50

投票漏れはありませんか?投票漏れなしと認めます。投票箱閉鎖。会票、議場開始。投票を計算させます。ご視聴ありがとうございました

4:09:25

投票の結果を事務総長から報告させます。投票総数455、過疎するもの白票167、一疎するもの青票288。右の結果、岸田内閣不信任決議案は否決されました。

4:10:03

議長

4:10:31

井野俊郎君

4:10:33

政案上提に関する緊急道義を提出いたします。本日、委員会の審査を終了した、難病長期慢性疾病、小児慢性特定疾病対策の総合的な推進に関する政案、他13政案を一括議題とし、その審議を進められることを望みます。

4:10:58

井野俊郎君の道義にご異議ありませんか。(はい)ご異議なしと認めます。難病長期慢性疾病、小児慢性特定疾病対策の総合的な推進に関する政案、他13政案を一括して議題といたします。これより採決に入ります。まず、全ての世代が安心して暮らせる、持続可能な社会保障制度の確立に関する政案、12政案は、委員長の報告を省略して採決するに賛成の諸君の起立を求めます。起立多数、よってそのとおり決まりました。

4:11:43

次に、ただいま採択いたしました政案を除く、他の2政案は、委員長の報告を省略して採決するにご異議ありませんか。(はい)ご異議なしと認めます。よってそのとおり決まりました。お諮りをいたします。国家基本政策委員会及び懲罰委員会を除く、内閣委員会ほか14常任委員会及び災害対策特別委員会ほか7特別委員会、並びに憲法審査会から閉会中審査をいたしたいとの申出があります。各委員会及び憲法審査会から申出のあった案件中、まず内閣委員会から申出の国葬儀法案及び我が国の総合的な安全保障の確保を図るための都市等の取得、利用及び管理の規制に関する施策の修正に関する法律案、総務委員会から申し出の第208回国会中塚博士君ほか4名提出地方自治法の一部を改正する法律案及び中塚博士君ほか1名提出地方自治法の一部を改正する法律案、安全保障委員会から申出の自衛隊法及び海上保安庁法の一部を改正する法律案、領域等の警備及び海上保安体制の強化に関する法律案、三木慶君ほか2名提出防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案第210回国会修法第7号及び防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案第210回国会修法8号、政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会から申出の公職選挙票及び地方自治法の一部を改正する法律案、インターネット投票の導入の修新に関する法律案及び選挙等改革の推進に関する法律案、憲法審査会から申出の日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案は、各委員会及び憲法審査会において閉会中審査をするに賛成の諸君の起立を求めます。起立多数よってそのとおり決まりました。次に、ただいま閉会中審査をすることに決まりました案件を除く他の案件について各委員会において申出のとおり閉会中審査をするにご異議ありませんか。ご異議なしと認めます。よってそのとおり決まりました。諸君、第212国会は本日をもって終了いたします。諸君は答弁する内外の重要問題について衷心熱心な審議を重ねられました。ここにそのご労苦に対し深く敬意を表します。これから年末年始を迎えますが諸君におかれましてはご自愛の上一層ご活躍あらんことを悩んでやめません。これにて散会いたします。ご視聴ありがとうございました

0:00

-0:00